今日のお話 黒牡丹の親木達202406 黒牡丹の親木達が、世代交代の時期になり、本来は、去年の秋までに植え替えなきゃいけない苗達だが、コロナ、股関節人工骨置換等々で、2か月程温室に行けなかったので、ちょっと痛んだ苗もあるけど、この際記録に残しておこうと、紹介ページを作ることにしました。 2024.06.13 今日のお話温室の仲間達
サボタニネットオフ会 2024年サボタニネットオフ会の予定確定 2024年サボタニネットオフ会の予定とMIZU一家の初詣とアガベ牡丹の御話しです。 2024.01.22 サボタニネットオフ会今日のお話温室の仲間達
今日のお話 突然ですが・・・・・ あの亀甲ヒントニーの画像を見ていて、突然気づいたんですが、・・・・・右巻螺旋と左巻螺旋があるんだよね、それがどうしたって(^-^; 2024.01.08 今日のお話温室の仲間達
今日のお話 竜角の管理NO3と4と子供達 我が家の竜角の子供達のルーツその2というのが今回の御話しです。最近採っている実生苗の交配は、前回御総会のNO1と2と今回のNO3と4の組み合わせが殆どです。短葉幅広皺肌を目指しているのですが、なかなかそうもいきません、太長葉皺肌が何故か多くできる組み合わせのようです(^-^; 2024.01.07 今日のお話温室の仲間達
今日のお話 竜角の管理NO1とNO2の子供達 若い人たちに『MIZUちゃんの竜角の親ってどんなの?』って聞かれたので、管理NO1と2を解説してみた(^-^;昔、品評会に出したことがあるのでベテランたちは知っているよネ?? 2023.12.06 今日のお話温室の仲間達
今日のお話 2023年11月末の温室 来月の埼玉サボの品評会のテーマは『白い物』、久々に賞を取りたいし、自分に課した『展示会に出したものも交換会に出す』というのも守りたいし、困った (^_-)-☆ 2023.11.30 今日のお話温室の仲間達
今日のお話 今日のお仕事 抜いたままほおっておいた奴らと、鉢一杯の奴らを植え替えた・・・が、この時期は難しいんだよね、水をやると腐るし、やらなきゃ日焼するし、空梅雨だったら良いのに~♪ 2023.06.26 今日のお話温室の仲間達
今日のお話 黒、アガベ、時々竜角 5月末の信濃路交流会と、10月の埼玉のスーパー交換会に向けて、大苗の植え替えを始めた、ただ根がしっかり伸びてないと、水を甘くやられて腐ってクレームになるので、信濃路には植え替え苗は避けた方が良いかなぁ・・・ 2023.05.13 今日のお話温室の仲間達