No |
Date |
Name |
Icon |
URL |
Message |
回数 | 昇進状態 |
31446 |
06/07-00:13 |
ダンテス |
 |
|
古いサボテン本を読むとわくわくしてくるので集めています。どれも分厚く読み応えがあります。 趣味のサボテンは本棚にありました! |
58回 |
新入社員
|
31445 |
06/06-22:32 |
のらくら |
 |
|
こんばんは。 また天気が悪くなりましたね。 こちらは雨です。 暑かったり雨だったりで コノフィやリトは腐ってます。 |
72回 |
新入社員
|
31444 |
06/06-13:23 |
coosabo |
 |
|
「趣味のサボテン・栽培と鑑賞」奥一、「原色 シャボテン・平尾秀一」その他諸々処分してしまいました。 |
298回 |
|
31443 |
06/06-09:17 |
takeochan |
 |
|
「趣味のサボテン・栽培と鑑賞」奥一・昭和35年発行、何てぇのはあるよ。まだ古いのが「原色 シャボテン・平尾秀一」昭和31年発行(笑)。高校生で月額バイト代3500円の時に、450円もしたんだよ!。花屋で兜丸見開花株が100円の時だからね。 |
7332回 |
|
31442 |
06/06-08:30 |
仙爺 |
 |
|
這団扇ですか、昔台木として使った時ナヨナヨとして使いづらかった記憶が有りますね。 奥一 懐かしい名前ですが内にあったかどうかは記憶していません。 |
3998回 |
|
31441 |
06/05-21:29 |
ダンテス |
 |
|
ランポーのすごいの気になります.... 奥一さんの本を買い逃しました。なかなか出てこないのでショックです。 頂いた這団扇がすごい速度で成長しています |
57回 |
新入社員
|
31440 |
06/05-20:59 |
coosabo |
 |
|
這団扇にボンニアエを接ぐと花が沢山咲くのかな?? |
297回 |
|
31439 |
06/05-08:38 |
takeochan |
 |
|
どんなサボテン本が出てたのかな?。 オフ会に持った行ったときに、台木にしようと一緒に切った這団扇は、もうしっかり根もでてました。 ブナ・ボンニアエはそろそろ開花します(^_^)。 |
7331回 |
|
31438 |
06/05-08:37 |
仙爺 |
 |
|
ダンテスさん、残念でしたね。参加者は100名弱で相変わらず交換会は盛況でした。品評会もすごいのが出てましたがランポーのすごい変なのが出てまして私は感動しました。詳しくは会報をご覧下さい。 今朝はのハウス、花は3本ぐらいしか咲いてなく寂しい限りです。 |
3997回 |
|
31437 |
06/04-19:45 |
ダンテス |
 |
|
数年ぶりに熱が出たので埼玉欠席しました。 欲しいサボテン本も落札できず寂しい日曜に...
|
56回 |
新入社員
|
31436 |
06/04-17:54 |
coosabo |
 |
|
露地植えの這団扇が咲きだしました。 ボンニアエはまだ蕾が出始めたばかりです。 |
296回 |
|
31435 |
06/04-07:32 |
takeochan |
 |
|
台風が列島の南を進んだからか、被害が少なかったのかね。よかったです。 這団扇のハウスに入れたものが開花。そろそろブナ・ボンニアエも咲くといいなあ。 |
7330回 |
|
31434 |
06/03-21:11 |
coosabo |
 |
|
大雨は大変ですね、何年か前線路が流され暫くバスで代替運送してたことが有ります。 その時200メータ位先の中古車屋さん展示車全滅しました。 我が家の畑も水浸し!! 今回は被害なしです。 |
295回 |
|
31433 |
06/03-11:23 |
takeochan |
 |
|
静岡にオフ会最初のころ来ていた友達がいるんだよ。お茶園してて、スゴイ細道を谷沿いに登っていくようなところにいるから、雨が降るたびに心配です。 被害にあったみなさんにお見舞い申し上げます。 |
7329回 |
|
31432 |
06/03-08:01 |
仙爺 |
 |
|
よく降りますね、なんてのんきなことを言っていられる幸せ、大雨の被害が出ている方にお見舞い申し上げます。 十分降ったのでそろそろ止んでも良いと思うのですが午後からだそうです。採種した種の水洗いでもやりますか。 |
3996回 |
|
31431 |
06/02-22:32 |
ダンテス |
 |
|
すごい雨でとなりの川が心配です。 仙爺さん前日にサボテン園をまわるのは楽しそうですね。真似してみます! |
55回 |
新入社員
|
31430 |
06/02-18:39 |
coosabo |
 |
|
朝から雨、ハウスにも行けずゴロゴロしてます。 |
294回 |
|
31429 |
06/02-12:14 |
takeochan |
 |
|
takeochanは横文字が出て繰ると飛ばしちゃいます(笑)。 札幌のサボ会にいって、台風で千歳で足止め、ようやく夕方になって搭乗したら機内放送で「羽田に降りねない時は札幌に引き返します。」だって。成田に降りて電車で移動できるじゃん。と思っても駄目なんだってね。融通効かない奴らだ。 |
7328回 |
|
31428 |
06/02-08:34 |
仙爺 |
 |
|
プナってこんなに長い名前だったのですか、自信をもって言います。覚えられない(笑)。 朝から雨、明日の午前中の神社の清掃は中止になりました。4日は埼玉サボテンクラブ例会です。 |
3995回 |
|
31427 |
06/01-18:31 |
coosabo |
 |
|
昔稚内に行った際、関東地方が台風で飛行機が飛べず帰れなかったこと思い出しました。 Maihueniopsis(Puna) subterranea ssp. incahuasiの赤い花が咲きました。 |
293回 |
|
31426 |
06/01-08:25 |
仙爺 |
 |
|
実は高い所が苦手です、だから飛行機は乗りたくないのですが退職後は介護なんかが有ったので旅行に出かけてなかったので(私はサボテンでアッチコッチ行ってたけど)計画したみたい。 台風が少し心配です。 |
3994回 |
|
31425 |
06/01-08:25 |
takeochan |
 |
|
札幌で焼肉へ入った時は、みなさんセットの牛を選び、ただ一人マトン派で最後にささやか別注文、あぁ〜、一人静かにマトン堪能したかったよ。 信州ではサフォーク一辺倒でご満悦!。 |
7327回 |
|
31424 |
05/31-12:49 |
coosabo |
 |
|
北海道のマトンは美味しいですね、刺身は絶品でした。 魚介類も素晴らしいです、羨ましい!! |
292回 |
|
31423 |
05/31-12:18 |
takeochan |
 |
|
仙爺さん、いいですよいいですよ、どうせakeochanなんか逢っても顔忘れているかもしれないし・・・。(笑)だから北海道土産なんて心配せず、ラーメンたくさん食べてきてください。
|
7326回 |
|
31422 |
05/31-08:19 |
仙爺 |
 |
|
coosaboさん失礼しました。でもcoosaboさんの変な物(失礼)も魅力あるのだけどね。 ダンテスさん10年前は前日に長野に行きサボテン屋さんを訪問して翌日の交流会に参加していました。今はその元気が有りません。(泣) take 様ゴメンナサイ、8月20日欠席です。家人が北海道旅行を計画してしまいました。 |
3993回 |
|
31421 |
05/30-13:42 |
coosabo |
 |
|
二株揃って開花、ゲオメトリクスの交配が出来ました。 |
291回 |
|
31420 |
05/30-06:57 |
takeochan |
 |
|
小苗はパット出しが多いので、栽培場が少ないtakeochanには向かない競り会です。オフ会がいいなぁ。 8月20日は参加をめざして、体調を整えていなきゃね。 |
7325回 |
|
31419 |
05/29-20:42 |
ダンテス |
 |
|
takeochanさん、残念ながら信濃路参加できませんでした... 悲しくて日曜日は一日中寝て過ごしました。日帰りは厳しいという事がわかったので次回は前日入りにします!
|
54回 |
新入社員
|
31418 |
05/29-17:26 |
coosabo |
 |
|
仙爺さん 昔は狂人会で沢山買いましたからまともなサボテンも有りますよ。 |
290回 |
|
31417 |
05/29-11:08 |
takeochan |
 |
|
ダンテスさん、信濃路交流会お出でになりました?。赤系の帽子はtakeochanだけだったけれどね。 Mizuさんも見えて楽しかったですよ。
|
7324回 |
|