Name   
パスワード     アイコン一覧
  Icon  
  Email  
  URL  

No Date Name Icon URL Message 回数昇進状態
32029 12/08-09:40 takeochan   第四日曜日ってね〇馬かい?。懐かしすぎや。
信州にはハウスの中は圧倒的に接ぎ木、っていう人います。いわく「管理が楽で成長が早い」。御意❣
7509回
32028 12/08-08:43 仙爺   Nacchanさん、第4日曜日に毎月やってます。9時ぐらいから集まってきていろんな人と話をするのも楽しみですね。交換会は10時ごろ開始です。参加費500円、弁当500円です。
我家でも黒牡丹と竜角が2本ずつ咲いていたのでチョメチョメしました。チョメチョメし過ぎ、安心して下さいすべて接ぎ木苗です。
4145回
32027 12/07-19:57 ダンテス   仙爺さんありがとうございます。40℃を目安に乗りきってみます!被害が未然に防げそうです。
Nacchanさん、その場所です第四日曜10時?くらいからやっていますよ。

143回
32026 12/07-15:52 coosabo   シャコバサボテンが満開、姫牡丹と竜角牡丹が一輪ずつ咲いていました。
440回
32025 12/07-11:46 takeochan   あれ〜え、昨日の仙爺さんの記事見たぞぉ、なんで欠席になってんのかなあ。打ち込んだだけで他へ作業が移っていたかな。もう歳だから勘弁してね。(年寄りのたわごと) 7508回
32024 12/07-11:27 Nacchan   ダンテスさんサボテン回収お疲れ様でした。
インスタでもあまり情報がなく探せなかったのですが24日は群馬カクタスさんの荒砥支所倉庫でやられているセリ会でしょうか?
7回 小学校生
32023 12/07-08:27 仙爺   最高最低が出る温時計をぶら下げています。種類や直射光が当たる所とそうでない所の違いとかいろいろ違ってきますが40℃を超えるようだと障害が出る危険が有ります。関東の冬はハウス内が高温になる時が有りますので(特に2〜3月)少し開けておいた方が良いかもしれません。 4144回
32022 12/06-18:25 ダンテス   mizuchanさん埼玉の記事UPありがとうございます!
週末にかけて暖かくなるそうですが、みなさんは冬でも暖かくなったら一時的にハウスの開け閉めをなさるのですか?少し開けたほうがいいのかなと悩んでいます。
142回
32021 12/06-12:49 coosabo   今日は暖かく最低気温が7℃、ハウスの中が35℃で汗だくになりそうです。
玉翁が咲き始めました。
439回
32020 12/06-08:20 仙爺   これからはハウスの中でじっくりとサボテンと向き合える時期です。「しばらく植え替えてもらってないよー」と訴える声も聞こえてきそうです。
1棟の内張がパリパリと破けそうなので交換しなくちゃ、いろいろあって忙しいですね。
4143回
32019 12/05-20:00 ダンテス   なんだか今日は身軽だなぁとは思っていましたが家に帰るまで気が付きませんでした!
四月が楽しみですね!わからないことをリストに書き上げておきます!
141回
32018 12/05-15:28 coosabo   中には忘れたサボテン取りに来ない人がいて、セリに出された事も有りましたね。
四月のオフ会が楽しみです。
438回
32017 12/05-08:37 takeochan   自分のハウスで悦に入ってることは一番のもいいが、交流会は格別だね。中でもtakeochanはオフ会が一番好き(^<^)。
四月に皆さんと逢えたらいいなあ。
7507回
32016 12/05-08:32 仙爺   ダンテスさん、大事な大事サボテンを忘れちゃダメですよ。実は私も2回有ります。高速に乗る手前で気が付きUターンしてセーフ。(笑) 
群馬は24日に有りますね。完全に外ですから寒いです。しっかり防寒対策をして参加しましょう。
4142回
32015 12/04-23:05 ダンテス   休みを取って忘れ物のサボテンを取ってきました。お騒がせしてすみません...
Nacchanさん群馬でもイベントがありますよ。おそらく今月もあると思います!
140回
32014 12/04-09:29 Nacchan   今年は埼玉サボテンに行けるチャンスがなく終わってしまい残念です。
思ったよりサボテンのイベントがあちこちで開催していているのにびっくりしました。来年はスケジュール調整をがんばろうと思います。
6回 小学校生
32013 12/04-08:42 takeochan   一か月の月変わりと何ら変わらないのです。12月の後は1月と、あまり長いスパンで考えると虚しさみたいなものが残りますね。
この後に来るものに期待して日日を過ごしているtakeochanです。
7506回
32012 12/03-21:10 仙爺   ダンテスさんご苦労様でした。
いつもよりは12月のせいか参加者は少なめでしたが楽しい一日でした。
こうして1年過ぎるのがあっという間と言う感じになってきましたね。
4141回
32011 12/03-17:15 ダンテス   crossboさんそういうパターンもあるのですね。うちに来て10日もせずにお星になったので悲しいです。接いでどうにかしようと思い切断したところ成長点までやられていました..
埼玉の会に参加してきました。椅子と机をしまっていたらその達成感のせいか自分のサボテンを忘れて帰ってしまいました。疲れているようです...
139回
32010 12/03-12:39 takeochan   今日の埼玉の記事をアップしてほしいとMizuさんに伝えてね。
雪が700bまで下がってきました。平地の積雪ももうすぐのようです。
気温の低下で、11月末の潅水がまだ効いていて、凍害が心配です。
7505回
32009 12/03-09:10 coosabo   寒くて震えてます。
今の時期でもたっぷり灌水している方もいるので、購入してから灌水しなくとも腐る事は有ります。
437回
32008 12/02-19:10 ダンテス   今日は調子が悪く畑に行くのをさぼってしまいました。
ネットで買ったサボテンが水もあげていないのに腐っていました...原因が知りたいです。
138回
32007 12/02-09:13 takeochan   おはようございます。
以前のように参加者が入らない画像は、takeochan的には楽しさ何分の一だわ。いやな時代になったもんだ。
責任者出て来い!≠チていいたいよ(笑)。
7504回
32006 12/02-09:09 仙爺   日曜日に埼玉の例会が開催されます。かなり寒い所なので万全な対策で出席して下さいね。
第二サイト探してみます。
4140回
32005 12/01-21:48 ダンテス   品評会のupもありがとうございます!
今日はかなり寒かったです。帰りに防寒具を買って帰りました。そろそろ野外に置いてるものをしまいます。

137回
32004 12/01-09:09 takeochan   仙爺さん、ここの第二サイトに群生の開花がありますから、ぜひご覧ください。とMizuちゃんが言ってます。
毎日が「今年一番の寒さ」になっています。老人がダメになりやすくなってるよ。
7503回
32003 12/01-08:50 仙爺   狂人会の品評会に素晴らしい斑が出ていますね。斑色が一番際立つ時期ですので素晴らしいです。ヘルナンデシーがやっと咲き出しました。これの群生球が開花したらきれいでしょうね。私にはなかなか手ごわいサボテンです。 4139回
32002 11/30-16:50 coosabo   狂人会に参加できませんでしたので写真有難うございます。
今日はマミのクルシゲラとフェネストラリア群玉が咲きました。
436回
32001 11/30-08:41 takeochan   Mizuchanありがとうございます。何よりですよ。
本気でハウスの防寒をしないと、サボタニが全滅するよ。そしたらオフ会行けないものね。
(^^♪ 頑張ろうぉ〜 ❣
7502回
32000 11/29-23:10 ダンテス   mizuchanさんupありがとうございます。
暖かかったせいか少し焼けてしまいました..春以来です
136回

TotalCountは、あなたの過去からの挨拶回数です♪



拡張子はhtmに変更して下さい


No   Pass 
sicharou(Ver0.994)-Tacky's Room