マミラリア類

今日のお話

どうしてくれよう(笑い)

変な形に群生してしまった希望丸、誰か良い整形方法を提案して!エキノホースロ、花綺麗だよね、長野の大石さんにおねだりしてね、我が家の奴らも、大石さんち出身だから(^-^;
今日のお話

うーん、チョッキンだね

徒長気味のクルシゲラ、変な形に群生した桜月、長ーくなった紅葉ヘキラン、皆チョッキンして整形だ~♪
今日のお話

マミ達が花盛り

マミの群生株が花をつけ始めた、敷島、千鶴、恋山彦、こいつらは、群生しないと花も見栄えがしない・・・単頭の雲峰が咲いていたけどこいつは花が大きいので、そこそこ見栄えがする。
今日のお話

輸入種子でも、こいつらは分かる

2ケース目の奴らは、馴染みのマミラリア達で、注文書の控えを確認しなくても分かる。ラウシーは真っ赤な輸入球だったのにUVカットのハウスに入れておいたので変な色になってしまったやつ、早くきれいな赤に戻ってね!
今日のお話

やっと植え替えて、住所不定にはならない(^-^;

輸入種子の苗達を、やっと植え替えた、実生後1回植え替えただけ、ひどい御主人様だ。発注NOラベルを付けてあるんで、時間が出来たらフィールドデータを付けてあげよう。
今日のお話

カルメナエの花が咲いた

カルメナエの花が咲いた、体の色と花の色の組み合わせがこれほどある種類はないだろうと思う。ちなみに今日のは、ちと珍しいタイプで二見氏実生と、我が家実生の苗達です。
今日のお話

春はもうすぐ?

厚着して温室へ行ったらびっしょりになってしまった、早く帰って風呂にでも入らないと風邪をひく・・・マミ達の花がいろいろ咲き始めた、白鳥や月晃殿のような大きな花はまだ咲かない。
今日のお話

昨日の残りの諸君

昨日御紹介できなかった諸君、白鳥に姫春にかぐや姫に玉翁殿と、大きくなって大変だぁ~♪
今日のお話

例の方法で植え替え

冬場の簡単植え替えを画像で説明してみた、分かるかなぁ??
今日のお話

今日植え替えた諸君の問題は・・・

白鳥の大苗と、かぐや姫を植え替えたのは良いんだが、ドナドナ予備軍だとは思うんだけど、投げ売りはしたくないし出来れば欲しい苗との交換が良いんだけど、誰か、良いのと交換してくれないかなぁ(^-^;