今日のお話 植え替えた奴らと咲いていた花達 4月の撮りためた(アップをサボった)画像たちを上げてみよう、交換苗が亡くなったので、寄せ植えをばらしたのが多いかなぁ、咲いていたのはスルコの大苗達。 2023.05.09 今日のお話温室の仲間達
今日のお話 埼玉サボテンクラブ202302② 埼玉サボテンクラブ2023年新年会、交換苗の御紹介第二回目になります。今回は流行りのコピやアガベも多く出ています。普段の例会では出ない大群生も多く出ていました。 2023.02.13 今日のお話埼玉サボテンクラブ
今日のお話 埼玉サボテンクラブ202302① 埼玉サボテンクラブ2023年新年会の、交換苗達を御紹介します。他の月の例会と比べると大きい苗が多いのも新年会の特徴かもです。取り敢えず楽しんでください、次回は貴方も是非ご参加ください。 2023.02.10 今日のお話埼玉サボテンクラブ
今日のお話 埼玉サボテンクラブ202212『白いもの』③ 2022年12月の埼玉サボテンクラブ『白いもの』品評会の御紹介今回が最後になります、楽しんでください~♪ 2022.12.13 今日のお話埼玉サボテンクラブ
今日のお話 埼玉サボテンクラブ202210『第21回大銘品展』② 2022年10月2日に行われた、埼玉サボテンクラブ第21回大銘品展、展示品の御紹介第二回目の今回はマミラリア類になります。例によって、撮影してきたものはMIZUの独断と偏見です、MIZUも姫春星2体と敷島2体を比較出品させていただきました。 2022.10.06 今日のお話埼玉サボテンクラブ
今日のお話 今日植え替えた奴らは・・・ 多毛霧棲丸を植え替えたが、学名は玉翁の亜種扱い、玉翁殿と横並び、何だかなぁという感じだ、まだ映雪丸の亜種と言われた方が納得できる(笑い)とにかく、マミラリアの学名は納得いかないものが多いなぁ・・・ 2022.04.01 今日のお話温室の仲間達
今日のお話 皆大好き、カルメちゃん! インスタで、カルメナエの接ぎ物の画像を見て、そんなことしなくても群生するぜ!という記事を書くつもりが、植え替えをサボって横倒しになった苗が、頭が潰れて日の当たる面だけ群生したのを、昔カッコを付けて『サボテンの懸河仕立てを創ったんだ』という嘘をついた旧悪がバレてしまったお話(^-^; 2022.03.24 今日のお話温室の仲間達
今日のお話 植え替えた奴ら 物色に来る仙人達に対抗して、玉翁殿を単鉢に変えた、これ以上3本植えを持っていかれてたまるか(^^♪これで多少は被害が減るだろうか? 2022.03.21 今日のお話温室の仲間達
今日のお話 白マミじゃなくても良いかも(^-^; 白や雪という漢字が入っても、白くないものが結構あるマミラリア、最近、白マミでなくても観賞価値が高いものがあることに気づいた。それと同時に、種類同定が出来ない、中間種が多いのもこの属の特徴だよなぁ 2022.03.19 今日のお話温室の仲間達
今日のお話 分っても景品は出ない(^-^; 今日は、ラベルが飛んで、あるいは文字が消えて、住所不定の奴らが多かった・・・埼玉で売れば、アンコが長谷川さんなら説明してくれるだろうという他力本願な私狂人会では誰かが文句を言いそうで出せないかもネ 2021.02.26 今日のお話温室の仲間達