竜角牡丹

今日のお話

埼玉サボテンクラブ202212③

2022年12月の埼玉サボテンクラブ例会、交換苗の御紹介、今回が最後になります。MIZUの苗も含めて、牡丹類が多かった一日で、結構良い苗が安価に手に入った一日だった様な気がします。次回は、皆さんも是非ご参加ください~♪
今日のお話

埼玉サボテンクラブ202210『第21回大銘品展』⑧

2022年10月に行われました、第21回埼玉サボテン大銘品展、今回が最後の御紹介となります。 『牡丹類部門』、MIZUも4点ほど出品して、亀甲ヒントニーで銅賞を頂きました。 皆さんも銘品の数々を楽しんでください。
今日のお話

寄せ植えの竜角と亀甲を単鉢へ

割と良い竜角たちを、鉢上げした例の、良い組み合わせで蒔いた奴ら・・・皺柄の入ったのだけ残そうかなぁ
今日のお話

植え替えた奴ら

物色に来る仙人達に対抗して、玉翁殿を単鉢に変えた、これ以上3本植えを持っていかれてたまるか(^^♪ これで多少は被害が減るだろうか?
今日のお話

寺町牛角の子供達

寺町さんちの牛角を見たときの衝撃は今でも忘れられない・・・ 誰かが300万という値を付けたが、それでも売らなかったという、トンデモナイあれだ! 昔、我が家にタイの有名バイヤーがやってきて、我が家の親木を持ち上げたので30万と言ったら持っていかれそうになって 慌てて、300万と言い直して笑われたのを思い出す。 売りたくない意思表示の300万ではなく、300万でも買いたいという竜角を、いつか創ってみたいものだ(^-^;
今日のお話

埼玉に持って行った奴ら

埼玉で、我が家の家計のためにドナドナされて行った奴らを記念に御紹介しておこう。 皆、他の家でも元気に暮らすんだよ(^-^;
今日のお話

今日の花と植え替え

今日温室では、ソエレンプシスの今年最初の花が咲いていた。美女丸と短毛の交配で、短毛に戻したヤツ、花筒は短くなったけど、体が長くなって、困ったもんだ(^-^; チョッキンだね。植え替えたのはゴジラの影も形もなくなった、ゴジラ×連山 残念ゴジ連と呼ぼう(笑い)
今日のお話

要観察の諸君が多い(´Д⊂ヽ

今日植え替えたやつらは、虫がついたりして汚れていたので、薬漬けにして植え込んだ。本来なら隔離して別場所に置くべきだが、場所がない、薬漬けの鼬ごっこだ困ったもんだ(´Д⊂ヽ
今日のお話

ドナドナされて行っちゃった

10年以上も育てた姫牡丹が行っちゃった、逝っちゃったじゃないよ(笑い)、ドナドナされた行ったのだ、かけた日数を考えると全く合わないよね、しかもいい感じに群生を始めていたし、増えすぎた?!竜角君達の市場の評価も見てみよう~♪
今日のお話

決断の時・・・

凄い良い親木だったんだよね、発見が早く、部分的に助かった竜角から子が吹いた、このまま群生かカキコか・・・ 決断の時だ!
タイトルとURLをコピーしました