埼玉サボテンクラブ

今日のお話

埼玉サボテンクラブ202110 ②

余りにも荷が多かったので、後半は、アンコも飛ばしたが事前予定のPM3時を大幅に超過した。苗は、方々の会がコロナ自粛の関係でダブついていたようで、結構な量が集まった。ただ、後半の投げ売りを恐れて、2番山を止めた方も相当いたような気がする。MIZUは、持って帰るのが嫌で、全部売り切ったが、ブラボは指値すべきだった、後悔先に・・・。一番人気は、事前の情報通りゴジラ亀甲牡丹だった、皆で被って数が出ても値崩れしなかった。想定外、ああ、持っていけばよかったなぁ(^-^;
今日のお話

埼玉サボテンクラブ202110 ①

スーパー交換会として行われた今回、不思議と業者さんが少なくって、今回は買えるかもとマニアたちは喜んだが・・・逆に、初心者の皆さんが欲しそうな苗は箱売りが多く、困っていた諸氏が結構いたと思う。友達に配るのには金額が??だし・・・困った貴方たちにMIZUが、良い方法を教えましょう (^-^;
今日のお話

埼玉サボテンクラブ202108ミニ品評会3

埼玉サボテンクラブ202108ミニ品評会3 埼玉サボテン202108牡丹類ミニ品評会最後の御紹介になります・・・・・最初のは、グリングリンの亀甲ヒントニー次のは、三つ疣花牡丹になるのかなぁ・・・立派な連山そして、皺玉牡丹で良いのかなぁ最後が...
今日のお話

埼玉サボテンクラブ202108ミニ品評会2

前回の続きです。どれをとっても素晴らしい出来で憧れるのですが・・・MIZUは重い鉢を持った時、大動脈解離をやったのが心に在って牡丹は出来るだけ小さい奴らだけにしておこうというブレーキが効いているようです。白マミも、小さい鉢に切り替えつつある今日この頃です(^-^;
今日のお話

埼玉サボテンクラブ202108ミニ品評会1

今回のミニ品評会は『牡丹類』がテーマでした。結構、狙って苗を選んで持って行ったのですが、評価されませんでした、悲しい(^-^;出品苗を持ち帰った方が大多数で、売ってきてしまったのはMIZUくらいでした、何時ものことですが(笑い)みんな知っていて『置いてくんだろう?』と競りの始まる前に、何人かに声を掛けられました、あはは
今日のお話

埼玉サボテン例会202108その3

競り苗の御紹介です、多肉やイモ類や箱売りまで、皆が楽しめる会でした。
今日のお話

埼玉に持って行った奴ら

埼玉で、我が家の家計のためにドナドナされて行った奴らを記念に御紹介しておこう。皆、他の家でも元気に暮らすんだよ(^-^;
今日のお話

埼玉サボテン例会202108その2

前回の続きの競り苗の紹介です、普通の例会の苗と違って大苗が多かったですね、信州カクタスの会長さん達も沢山苗を持ってきていました(^^♪
今日のお話

埼玉サボテン例会202108その1

狂人会が、コロナ過で自粛しているなか、関東のマニアたちにとって、ここ埼玉サボテンクラブが最大の遊び場になっている。会場では、谷田貝元狂人会会長、寺町現狂人会会長、山川園芸店主(笑い)、はじめ多々の名人たちが、苗の置き場所に困って余剰苗の山を持ち寄って競り会の会場に屯していた、当然、外国の代理人や、俄かバイヤー予備軍や最近顔を見かけ始めた新顔の諸君も多い。今なら初心者も気楽に参加できるような気がする(^-^;
今日のお話

埼玉サボテンクラブミニ品評会2

前回に引き続き、関東の有星類の御紹介になります、前回も書きましたが、若い人たちが凄いものを創り始めたよなぁ・・・昔多かった斑物が影を潜め、オーソドックスな、重厚さを求める若いマニアが増えて、個人的には嬉しいかなぁ