今日のお話

今日のお話

狂人会202111 ③

2021年11月の競り苗の御紹介も今回が最後です。狂人会も時代に合わせて変わらざるを得ないと思いますが、『日本一の苗を競る』という創始者、栗原名人の思いだけは、引き継いで行くべきものだと思うMIZUでした(^-^;
今日のお話

狂人会202111 ②

一頃あんなに居た、ハオルシア目当てのバイヤーやら趣味家がほとんど消えた。窃盗団まで出たのに・・・・逆に、今、万象や玉扇を始めるなら、札束持って狂人会へGOだ、良いものが当時の数十分の一で買える、他で仕入れて狂人会で売るのが今までのパターンだったのに、今や逆になりかけている・・・
今日のお話

狂人会202111 ①

例年通り低調な11月例会だった。日本一の苗を競る会という謳い文句とは裏腹に、人数も苗も少ない例会だった。新年会に備えて苗を出し惜しみするのは例年通りだったが、それにしても埼玉サボの方が人数、競り値とも上になってきつつあるのは不味い、これでいいのか、狂人会!
今日のお話

埼玉サボテンクラブ202110 ④

スーパー交換会2021、今回が最後の御紹介です。来年こそあなたも御参加ください、ませ、ませ、~♪
今日のお話

埼玉サボテンクラブ202110 ③

今回は、長谷川会長の苗、MIZUの苗、コピの大家の苗、等々です、Facebookで予告を御覧になった方は、どれがどれか分かりますよね。
今日のお話

埼玉サボテンクラブ202110 ②

余りにも荷が多かったので、後半は、アンコも飛ばしたが事前予定のPM3時を大幅に超過した。苗は、方々の会がコロナ自粛の関係でダブついていたようで、結構な量が集まった。ただ、後半の投げ売りを恐れて、2番山を止めた方も相当いたような気がする。MIZUは、持って帰るのが嫌で、全部売り切ったが、ブラボは指値すべきだった、後悔先に・・・。一番人気は、事前の情報通りゴジラ亀甲牡丹だった、皆で被って数が出ても値崩れしなかった。想定外、ああ、持っていけばよかったなぁ(^-^;
今日のお話

埼玉サボテンクラブ202110 ①

スーパー交換会として行われた今回、不思議と業者さんが少なくって、今回は買えるかもとマニアたちは喜んだが・・・逆に、初心者の皆さんが欲しそうな苗は箱売りが多く、困っていた諸氏が結構いたと思う。友達に配るのには金額が??だし・・・困った貴方たちにMIZUが、良い方法を教えましょう (^-^;
今日のお話

狂人会202109 ②

今回は有志ので売店を企画したのだが、競り前に御腹一杯になった方が多く、肝心の競りがイマイチ盛り上がらなかった、よく見ると競り荷も少なかったような気がする、今後な課題だろう
今日のお話

狂人会202109 ①

コロナ禍のため、おやすみしていた狂人会を再開しました、銘品をゆっくり御覧ください~♪
今日のお話

埼玉サボテンクラブ202108ミニ品評会3

埼玉サボテンクラブ202108ミニ品評会3 埼玉サボテン202108牡丹類ミニ品評会最後の御紹介になります・・・・・最初のは、グリングリンの亀甲ヒントニー次のは、三つ疣花牡丹になるのかなぁ・・・立派な連山そして、皺玉牡丹で良いのかなぁ最後が...