今日のお話 埼玉で競り落としたやつらと・・・・ 去年の冬、我が家の庭先のロビプシのお母さん、佐藤さんが命名してくれた『那須野朝焼け』が何故か、全部死んだ(^-^;昔創った奴で、変わり色なんで、親に使っていたんだけど、若い人たちが我が家産だと知らないで使っているのを見て、自分ももう一度これを親に、新しい奴を作ってみようかと思って、佐藤さんに無理を言って出戻りさせてもらった、コロナで中々会うこともできずに、競り落とした苗と一緒に、やっと、戻ってきた。 2021.04.09 今日のお話温室の仲間達
今日のお話 埼玉サボテンクラブ202104例会4 またまた、競り苗の御紹介です、今回で最後になりますが、次回の例会には是非貴方が参加して、レポートくだされば嬉しいです、では、では~♪ 2021.04.08 今日のお話埼玉サボテンクラブ
今日のお話 埼玉サボテンクラブ202104例会3 今回は、例会に出た競り苗を御紹介しましょう、例によって苗の解説は無しです。品名などの確認は出席簿にゴロゴロしている何でも知っている爺様たちに聞いてね(笑い) 2021.04.07 今日のお話埼玉サボテンクラブ
今日のお話 埼玉サボテンクラブ202104例会2 コンテスト『我が家の逸品』の御紹介、その2です。自慢の逸品を皆さん楽しんでください!貴方の金賞の予想は?当たるかなぁ(笑い) 2021.04.06 今日のお話埼玉サボテンクラブ
今日のお話 埼玉サボテンクラブ202104例会1 コロナ過で延期されていた埼玉サボの新年会が4月になって開催された、『なぜ今ごろ?』と思われる方が居るかもしれないが、もともと新年会は2月にやっていたので、会員の我々にはそんなに違和感はない。狂人会が奇数月、埼玉が偶数月ということで住み分けているので、両方に出られる、競り苗も、狂人会は高く売れる流行りもの、埼玉は初心者からマニア向けまで何でもというように、ここでも住み分けができているので、関東に住む我々にとってはありがたいことだ。 2021.04.05 今日のお話埼玉サボテンクラブ
今日のお話 いろいろ~♪ 葉ざしをしておいたコンプトニアーナが、ちょっと大きくなってきた、玉扇、万象のブームは去ったが、こいつらは結構好きなんだよね、特にガラスコンプトが好き(^_-)-☆ エピテの小鉢寄せ植えも一杯になったので、植え替えてみた、なんか統一性のないお仕事だねぁ(笑い) 2021.04.05 今日のお話温室の仲間達
今日のお話 今日の温室の花達 嘘です、数日前に撮って、インスタで上げました<m(__)m>HPしか見ない人も居るから、まあ良いか(笑い)だんだん、HP用とインスタ用で分けるのが辛くなってきた(^-^; 2021.03.30 今日のお話温室の仲間達
その他 関東最大の・・・ 母の主治医の先生の病院へ行く途中に、『関東最大のカタクリ群生地』の看板が目立つ、いつか見に行こうと思っていてここ数年、花の時期を外さないようにと、今日無理にサボ植え替えを放り出し見に行った・・・・水芭蕉に関しては、明らかに植え込んで群生地を作りこんだようだ、規則正しく生えているもん(笑い)良く見るとカタクリも自生地ではなく、群生地と書いてある、手が入っているよネ、自生って、人の手が入ってないところだから、この表記かなぁ(^-^; 2021.03.29 その他今日のお話栃木に来たなら・・・・見てきたよ~♪