| No |
Date |
Name |
Icon |
URL |
Message |
回数 | 昇進状態 |
| 33734 |
11/19-08:24 |
takeochan
|
 |
|
外国からの参加者はほぼほぼ「バイヤー」のようですね。スマホで通話しながらやっているものね。荷主には嬉しいかもしれないけれど、一般趣味家はなかなか落札できなくてさ。 今朝は最高に冷え込みました。マイナスになったかも。
|
8147回 |
|
| 33733 |
11/19-08:11 |
仙爺 |
 |
|
交換会も若い人がどんどん入ってきたり外国人が増えたりして雰囲気が変化してきた印象が有りますね。参加者が30〜40人ぐらいだとアンコを挟んで荷主と参加者の掛け合いみたなものが有って楽しかったです。その頃は趣味家こそ絶滅危惧種だなんて言われてました。現在の状況を見ると隔世の感が有ります。何が起こるか分からないですね。
|
4679回 |
|
| 33732 |
11/18-08:29 |
takeochan
|
 |
|
仙爺さん、mizuchanさんおはようございます。 狂人会は2度ほど行ったけど、さすがにギラギラしていてtakeochaでさえとっつきにくかったですね。😊 夕べ少し降って、今朝はどんよりしています。
|
8146回 |
|
| 33731 |
11/18-08:13 |
仙爺 |
 |
|
ピンポーン、我が家からは柏が一番近いです。何処の会もそうですが少しずつメンバーが代わっていきますね。元々柏はプロ、セミプロの会ですがやはり若手が増えています。 しばらく狂人会に参加してないので来年は行きますね。 |
4678回 |
|
| 33730 |
11/17-20:41 |
mizuchan |
 |
|
狂人会行ってきました。近い内に画像も上げます。会場開く30分前に行ったのに、競り順は30番くらいでした、流石狂人達 😨 仙爺の3連チャンは、群馬と柏の会と埼玉サボテンかなぁ、最近は埼玉以外行かなくなったけど、どんな感じですかね? |
527回 |
|
| 33729 |
11/17-09:18 |
takeochan
|
 |
|
やっぱり仙爺さんは「狂って」なかったね😊 mizuちゃんは元気に楽しんできたかなあ。 寺の行事も即日終わり、畑や家の周りの片付けに専念できます。 |
8145回 |
|
| 33728 |
11/16-08:20 |
仙爺 |
 |
|
来週の日曜から12月7日の埼玉まで日曜3連投なので狂人会は不参加です。畑仕事でもやりますか。 今頃mizuchanさん生きてたのなって言われてるかな、僕のような口の悪いやつはいないからそんな事無いか。 |
4677回 |
|
| 33727 |
11/16-08:14 |
takeochan
|
 |
|
出席簿は、「ただの老人二人の居場所」になってるの。どこへ行っても邪魔者扱いされるから仕方がないのさ。そろそろmizuchanもいれてあげるよ。 今日はほぼ晴れだね、朝晩は寒くなったよ。 |
8144回 |
|
| 33726 |
11/15-08:49 |
takeochan
|
 |
|
mizuchanさんお久です。まだ悲しみから抜け出せないと思いますが、デマを防止するのは大事かも。なんてったって「狂人」の集まりだしね。 今日ばかりは予報どうり陽射しが燦々です。 |
8143回 |
|
| 33725 |
11/14-08:18 |
仙爺 |
 |
|
mizuchan大変でしたね。お悔やみ申し上げます。妹さんもとなると事情は分からなくてもショックはいかばかりかとご推察いたします。実生の会に不参加でしたしブログやメタの更新も無かったのでどうしたのかと思っていました。 takeochanへ、私も「地方の人」です。此処に参加できなくなると「痴呆の人」になります。 |
4676回 |
|
| 33724 |
11/13-21:07 |
mizuchan |
 |
|
暫く出なかったら、大御所2人だけになってるじゃん、mizuは、母と妹と続けて亡くなって、サボテンどころじゃなかったんだ、やっと一息ついて、今度の狂人会は出ないと、本人の死亡デマが出回りそうなんで、頑張って出席するのだ! |
526回 |
|
| 33723 |
11/13-10:20 |
takeochan
|
 |
|
「出席簿MVP」を贈呈します(⌒∇⌒)。 仙爺さん、昨日は通院日だったのさ。帰ってからここを除くの忘れてね。地方の人だから勘弁ね。 お陰で晴マークなのに曇り空・・・・。 |
8142回 |
|
| 33722 |
11/13-09:20 |
仙爺 |
 |
|
山本投手並みの3連投か(笑) 昨日はそら豆を播きました。収穫の頃は温かくなって気持ちが良い季節になっているでしょうね。 ダンテスさーん元気ですかー。 |
4675回 |
|
| 33721 |
11/12-08:12 |
仙爺 |
 |
|
腰の高い高安も腰の高い琴櫻には勝ちました。琴櫻はもろいですね。琴櫻は勝負前に観客席に向かってパフォーマンスをしているようでは勝てないでしょう。集中力が足りないですね。
|
4674回 |
|
| 33720 |
11/11-08:24 |
仙爺 |
 |
|
毎年種が残ってしまうので今年はまだ2回ぐらいは播く予定です。1年経つと全然発芽しないですね。 ハウスの裏の木の伐採が始まりました。きれいさっぱり切ってもらいます。夏の暑さのせいか松があちこちで枯れていますが椎の木のような暖帯林は元気過ぎてどうしようもなくなっています。 |
4673回 |
|
| 33719 |
11/10-08:46 |
takeochan
|
 |
|
稀勢の里・高安は腰が高いことに気付かないと勝ち星は少ない・と思います。(御嶽も同じ)😊 ホウレン草の残りタネは12月になってから蒔いたら如何。あまり同じ時期に収穫が重なっても消費しきれないし。 こちらも春採りは、なんとか年内に芽が出ればよい状態で撒いてます。 |
8141回 |
|
| 33718 |
11/10-08:24 |
仙爺 |
 |
|
予想通り高安は負けましたね。此処で勝って男を上げるという時に弱いのが高安と稀勢の里なんです。 しばらく雨のマークが無くなりました。ハウスも冬じまいを始めます。 |
4672回 |
|
| 33717 |
11/09-08:12 |
仙爺 |
 |
|
相撲は出身地の力士を応援したくなりますね。という訳で高安を応援しているけど、もう一歩という事が多いです。 牡丹は毎年ヒントニーが最初で亀甲とか竜角などが続いています。黒や玉などが咲いて冬が来ます。 今日は1日中雨の予報です。ほうれん草を播きましたが袋にはまだ残っているので2週間後に播きます。 |
4671回 |
|
| 33716 |
11/09-06:43 |
takeochan
|
 |
|
大相撲福岡場所初日ですね。大の里、琴桜の安定化を期待すると同時に、新関脇・安青錦がどこまで頑張れるか注目です。 サボテンは牡丹類が花の終盤、これからは冬眠状態です。関東以南は一年中シーズンでいいですね。 |
8140回 |
|
| 33715 |
11/08-09:59 |
takeochan
|
 |
|
ダンテスさんはいつ出没するのでしょう😊。出てこなくてはいけない人が?。mizu旦那もね。 人のことはさておき、takeochanなんか「鈍感」ばかり働いてますよ。金木犀の花は「トイレの臭い」とおもってるし( ^ω^)・・・
|
8139回 |
|
| 33714 |
11/08-08:39 |
仙爺 |
 |
|
干し柿はいつまでもぶら下げていると熊が来ますよ。ご兄弟や友人の配った方が良いですね。熊の嗅覚は犬の6倍とか、昨夜テレビでやってました。熊・猪・鹿・ハクビシン・アライグマなどどんどん増えてますから対策をしないと大変な事になります。自助ではどうにもならないことをやるのが公助だとか言っていた総理もいましたね。 |
4670回 |
|
| 33713 |
11/07-10:46 |
takeochan
|
 |
|
干し柿の行き先は連れ合いの兄弟・友人と、毎年ギンナンをくださるお寺様は決まってますが、後も「返礼品」ですね😊 今日は予報通り陽射しがあるので、ハウスの外回り整備、畑の手入れかな。 |
8138回 |
|
| 33712 |
11/07-08:22 |
仙爺 |
 |
|
僕が食べます(笑)。400個とは大変でしたね。 行き帰りの時間って言っても1分しか掛からないですけどね。 一昨日は従弟が富有柿を昨日は義理の妹がリンゴを持ってきてくれました。幸せ一杯です。 |
4669回 |
|
| 33711 |
11/06-09:05 |
takeochan
|
 |
|
仙爺さん、ハウスにはおにぎりを持参で行き帰りの時間を大切にしましょう😊。 柿の取入れが済んだので、ハウスの冬支度に入ります。 ちなみに、干し柿は400個ほど吊るしました、が、誰が食べるの(^^♪。
|
8137回 |
|
| 33710 |
11/06-08:37 |
仙爺 |
 |
|
ナルホド、ナルホド、僕は毎日楽しく過ごしていると前向きに考えます。 今朝はどんより曇っていて寒いですが間もなくハウスへ行きます。すぐにお昼が来ますように。(笑) |
4668回 |
|
| 33709 |
11/05-09:20 |
takeochan
|
 |
|
一日が短く感じたときは気持ちよく仕事が出来た日、長く感じる時はだらけた日(いやいやの時)。と、思います。 楽しいのは一時、大切に時を使いましょう(takeochanは理屈だけは知ってる😊) |
8136回 |
|
| 33708 |
11/05-08:19 |
仙爺 |
 |
|
地球の自転速度は変わらないはずだけど9月過ぎると1日が早く感じます。歳を取ると余計早く感じると昔高齢者から聞きましたが実感でしてます。日没が早いだけではないような気がしますね。 ダンテスさーん、元気ですかー。
|
4667回 |
|
| 33707 |
11/04-08:16 |
takeochan
|
 |
|
今朝の室内は10度切りました。いよいよ冬の季節になってきましたね。 ハウスも妻窓を閉めます。そう、内張もしなきゃね。寒冷地は大変です。 |
8135回 |
|
| 33706 |
11/04-08:12 |
仙爺 |
 |
|
牛糞堆肥と化成肥料をパラパラと播いて耕して播種の準備です。追肥も化成肥料をやってますが実と考えるとリンですし根と考えるとカリですよね。どちらなのか調べてみます。 日曜はオフ会の雰囲気は無かったけど普段やってる例会はオフ会の雰囲気が有るそうです。出席したこと無いので聞いた話です。 |
4666回 |
|
| 33705 |
11/03-08:41 |
takeochan
|
 |
|
仙爺さん、情報ありがとう。自分が参加できなくても、以前の様子を思い浮かべただけでも楽しい出す。 落花生の追肥は納得。元肥も多少(堆肥など)もした方がいいですか。 |
8134回 |
|